[サービス内容] ホームヘルパー
1. 身体介護について
「身体介護」とは、食事や排泄、入浴や身だしなみ、着替えや歩行などの介助が必要な方へのサービスです。「生活援助」と異なり、ケアスタッフが直接、ご利用者様の身体に触れるサービスです。医療行為は行えません。
- 身体介護サービス
- 外出の介助(買い物同行・通院など)
- 車いす移乗
- 排泄の介助(おむつ交換・トイレ誘導など)
- 食事・水分補給の介助
- 体位変換
- 清拭・洗髪・足浴
- 入浴の介助
- 衣類着脱の介助
- 排泄介助
- トイレでの排泄が困難、拭き残しがある、オムツやパットをうまく取り替えられない、そのような利用者様への介助です。
- 食事介助
- 体力の低下や身体の麻痺などで、お箸やフォークが口元まで運べない、食器を持ちにくい、こぼしてしまう、むせやすい、のどにつまる。そのような利用者様への介助です。
- 入浴介助
- 浴室の段差や浴槽が高くてひとりでは不安な方、麻痺などがあって身体を洗いにくい方。そんな方への介助です。入浴できない方には、ベッド上で身体を拭いたり(清拭)、手や足をお湯に浸けて(手浴・足浴)、さっぱりしていただきます。
- 身体整容・口腔介助
- 歯みがき、洗顔はもちろん、髪をとかしたり、髭を剃るなど、身だしなみを整える介助です。
- 更衣・着脱介助
- 身体の麻痺や体力低下などで、上手に着替えることができない方。そのような利用者様への介助です。
2. 生活援助について
「生活援助」とは、掃除、洗濯、調理などの日常生活の援助であり、高齢者が単身、家族が障害・疾病などのため本人や家族が家事を行うことが困難な場合に、ケアスタッフがご利用者様に代わって必要な家事を代行する介助です。
- 生活援助サービス
- 調理(下ごしらえのみもOK)
- 買い物
- 薬の受け取り
- 掃除
- 衣類の洗濯・補修
- その他の必要な家事
- 調理
- かみにくい、飲み込みにくいなど、その方の状態に合わせて調理法を変えます。
- 洗濯
- 色柄物は裏返して干しますか? 表のままですか? 柔軟剤、漂白剤はどうしますか?しっかりとおうかがいして、各利用者様のご要望に対応いたします
- 掃除
- 各お宅によって、掃除の仕方は違います。初回の訪問でそのお宅の掃除方法を把握し、どのスタッフがおうかがいしても、同じやり方で対応できるようにいたします。
- 買い物代行
- お好みの食材、日常品をご利用者様に代わって購入します。食材にこだわりがある方には、その旨も おうかがいいたします。
3. 通院等乗降介助とは
通院などの為の、車両への乗降や移動を、ヘルパーの資格を持ったドライバーが介助します。
- 通院等のための乗車・降車の介助
- 通院等のため、車両への乗車または降車の介助を行うとともに、受診等の手続きの介助を行います。ただし、介護度が「要支援」の方はこのサービスをご利用できません。
4. 訪問介護の利用法
こちらでは、訪問介護サービスをご利用いただく方法をご紹介いたします。
※ご相談、ケアプランの作成は弊社の居宅介護支援事業所にて行います。
ご提供までの流れ
- 01 お電話にて受付
- ご利用者さま、ご家族さまの疑問・質問にお答えいたします。
※介護保険の申請代行も行います。
- 02 ご相談
- 担当ケアマネジャーがご利用者さまのご自宅を訪問します。
困っていることや必要なサービスについておうかがいし、どのようなサービスをご提供できるか説明いたします。
- 03 ケアプランの申請
- 担当ケアマネジャーがご希望のサービスの回数、時間帯、内容をおうかがいし、ご利用者さま、ご家族さまとご相談のうえ、
ケアプラン (利用限度額、回数を考慮したスケジュール)とお見積もりを作成し、提示いたします。
※介護保険の申請代行も行います。
- 04 ご契約
- サービスの内容と費用をわかりやすく提示し、ご納得のうえご契約いただきます。
※サービス開始前にケアスタッフの人選などについてのご相談も承っております
- 05 サービス開始
- 初回は、サービス提供責任者かケアスタッフリーダーが、 担当予定スタッフと同行訪問いたします。
サービス開始後、ケアマネジャーは定期訪問し、 ご利用者さまのサービスに対する満足度をうかがいます。
※サービス開始までの手続きは、すべて無料です。
※介護保険の申請代行も行います。
5. このような行為は介護保険サービスではご利用できません
訪問介護時に直接本人の援助にならない行為、日常生活の援助にならない行為は介護保険給付の対象とはなりません。
- 介護保険サービス対象外のサービス
- 植木の剪定等の園芸
- 草むしりや花木の水やり
- 大掃除
- 犬の散歩
- ペットの世話
- 来客の対応